夏山トレーニングにおすすめ 鳩吹山

登山記録

梅雨も終盤、そろそろ夏山アルプス縦走に向けてトレーニングが必要になってきました。

私はテント泊の縦走をすることが多いので、そろそろ暑さへの順応&重さの負荷をかけて
夏山トレーニングをやっておかないと本番えらいことになります。

今回はザックの重さを10kgにし、熱中症アラートが出まくっている外気に負けずに行ってきました。

縦走前に夏山トレーニングをやる理由 

暑さを慣らす
 テント泊を想定した3000m超の山でも日中は普通に熱中症になるくらい暑い…。
 直射日光はえぐいし、登っている時は標高1800m〜からなので最初から涼しい訳ではない。

・荷物の重さを慣らす
 標高が高く酸素が薄い中、10kg超えの重いザックを背負うと息が苦しくなる。
 そのような状況に体力はもちろんメンタルがやられてくる。

鳩吹山について                    

今回選んだ鳩吹山は岐阜県可児市にある標高313mの低山
地元の人に親しまれた山で、春先にはカラクリ群生が見られることもあり人気のお山です。
名古屋や岐阜のハイカーなら訪れたことがある人が多い印象でした。

【自然散策1】 鳩吹山(遊歩道、周辺地図、交通、ルートマップ)/可児市
岐阜県可児市の公式ウェブサイトです。可児市の紹介、お知らせと市への意見、くらし・環境、イベント・講座・市民活動、健康・福祉・教育、産業・事業、行政情報など紹介しております。

アクセス

名古屋市内から車で1時間弱。今回は下道で行けたのでお財布的に嬉しかったです( ^∀^)

電車の場合は、名鉄可児川駅で降りて、徒歩20分歩いて登山口まで到着できるようですね。

https://maps.app.goo.gl/vvaTL1n4rciRWJpp6

登山ルート

今回は山頂まで最短コースのカタクリコースで行ってきました。
往復でなんと1時間半。とてもお手軽コースです。

いや夏山トレーニングって言っときながら、随分短いよなぁって話ですよね。

言い訳としては、この日は猛暑で名古屋市内では37度となる予報であり
午後から雨という梅雨特有のお天気で条件が悪かったので、短い方がいいかなと。

まあ、全くやらないよりはまし!

駐車場情報

朝9時着時点で、駐車場は8割ほど埋まっていました。
見た感じ30台は停められそうです。カタクリや紅葉の時期はより混雑すると思われます。
写真左側の建物にトイレがあります。ありがたや。

実はカタクリコースの駐車場は、湯の華アイランドの場所にあります。
第1〜5まで駐車場があって登山者は第5駐車場に停めさせてもらえるのです。

逆に1〜4の駐車場は登山者の方は停めないでください!と注書きがあるので、お気をつけください。

登山開始

駐車場から降りて登山届があるところを降っていくと、登山口が見えてきました。
すでに照り返しやばい…日陰に入りたい。

この山もいろいろなルートがありますね。

駐車場から5分歩くと分岐を発見。
山頂へは小天神休憩所の方を進みます。カタクリの群生地は別のルートのようですね。

この時点ではまだ元気です。
よく整備された道を進んでいきます。重さ10kgのザックは水を入れてきました。

登りになってきました。写真のようにゴツゴツした地面+低い岩場が多かったです。
緩やかでもなく急登が続くわけでもなく、程よい登山道でした。

20分ほどで休憩所に到着。標高238m すでに景色が良いですね。

ベンチもあります。私はさっそく暑さと荷物の重さでバテまして
ここで水分補給の時間を取りました。

写真だと雲ってるように見えるのですが、日差しがかなり強く蒸し暑い…。
滝のような汗が流れて、意識が朦朧としていた。

サクサク進んでいきます。

岩でゴツゴツした道が出てきました。この登りがけっこう楽しかったです。
コースタイム1時間半ながら、山登りにきた感が楽しめます。
お子さんの登山デビューとかにちょうどいいかもしれない。

この日は買い替えた登山靴を足慣らしました。
このゴツゴツした道、アルプスへの練習になって良いですね。

先ほどの山道を10分も登っていけば、山頂付近の休憩所に到着。
ここは屋根、ベンチ、机が揃っており、ご飯タイムに使いたくなる場所です。

ちなみに、鳩吹山はバーナーNGなので火の気のものはご注意ください。
…使いたくなるけどね。山ご飯でものんびり食べたくなる場所です。

山頂到着!

重い荷物にバテながら登っていても1時間たらずで山頂につきました!
とても早い。このお手軽な感じがすごくいいです。

山頂は広々としていてベンチが沢山あるので休憩しやすいです。

可児市と美濃加茂市の間を木曽川が流れていて写真でみるよりも綺麗な景色でした。
落ち着いた風景…地元の方に愛されているのがよくわかります。

晴れていたら、遠くの山々に白山や御嶽が見えるそうです。

石碑を発見。

さっきまでめちゃくちゃ暑かったのですが、予報通り、雨が降ってきたので急いで下山することに。
隣の西山も縦走したい場合は山頂の標識に進んでいきます。

下山後のお風呂

せっかくなので湯の華温泉にいきたいところですが
帰りの時間が迫っていたので、さくっと入れるところにしました。

犬山市民健康館へ🔽

市民健康館(さら・さくら)|犬山市
犬山市

入浴料金が520円なのがありがたく広くて綺麗なお風呂でした。
水風呂が20度くらいあったけど、山で受けた熱を冷却するのにちょうどよかったです。

鳩吹山のカタクリコースは、短い時間ながら山を楽しむことができました。
また紅葉が綺麗な時期に登ってみたいです🎵

タイトルとURLをコピーしました